2020.10.01 いいソファの選び方教えます
いいソファの選び方とは??
いいソファとは、10年後もその先もずっと付き合える存在であること。そのためには、自分のライフスタイルから選ぶことが大切!具体的には?選び方の基本とコツをお教えします!
1.革or布!素材選びからスタート
まずは自分の暮らしに合う素材を選びます。革を選ぶか、布を選ぶか。それぞれのメリット・デメリットを知ることが大切です。
革
メリット ●存在感があり、インテリアの主役に
●使い込むことで味わいが増す一生モノ
デメリット ●季節ごとでお手入れが必要
布
メリット ●生地の色柄、質感が豊富
●カバーリングタイプは取り外してクリーニング可(買い替えもできる)
デメリット ●汚れがしみこみやすい
2.硬めor柔らかめ、座り心地はどちらが好き?
ソファを選ぶうえで、座り心地は重要!自分の体に合う「硬さ」を見つけるために、実際に座って確かめて。
自分に合う硬さを選ぶコツ!
それは、長く座ってみること。おうちにいるような気分でリラックスして、10~15分ほど座ってみましょう。その間、同じポーズで身を預けられ、座り替える必要がないソファが理想です。
3.ライフスタイルからタイプを選ぶ
ソファのカタチは単にデザインだけの違いではありません。どんな風にリビングで過ごしたいか、
ライフスタイルをイメージすることで、選ぶタイプが見えてきます。
●どんな部屋にも、ちょうどいい!ストレートタイプ
もっともベーシックなタイプで、サイズバリエーションが豊富。間取りを選ばず、どんな部屋にもぴったり。オットマンを使って、足をのばしたり、来客時のスツールにしたり…。模様替えが好きな方や、転勤族の方にもおすすめ。
●リラックスしたい人は、こちら!カウチタイプ
片側が足を前にのばせるタイプで、リラックス度満点!映画や音楽をゆっくり楽しみたいご家族におすすめです。平屋のような広がりのある空間や大開口の窓際は、L字のソファをキレイに映し出してくれます。
●大家族やパーティが多いお宅に!コーナータイプ
LDKがひとつながりの大空間に最適なソファ。置く場所は選びますが、使い方は無限大!大人数がゆったり座れて、一体感を感じながらくつろげます。大家族やパーティが多いお宅向け。
品質もチェック!フレームは頑丈?
土台となるフレームがしっかりとしたソファは、メンテナンスを行えば、末長い付き合いができます。品質を見極めるには、ソファの前脚の片側をそっと持ち上げてみましょう。自重で歪まず水平に持ち上がるのが、頑丈なソファの目安になります。
おすすめのソファーメーカー1 ▶︎ 全国のアクタスで一番人気!アイラーセン
1895年の創業以来、座り心地を追求し続けてきたデンマークのブランド。その快適な座り心地に魅了され、STYLEスタッフも多数愛用中!
アイラーセンについて詳しくはこちらの記事がおすすめ!
おすすめのソファーメーカー2 ▶︎ 世界中にファンを持つ ポリフォーム
イタリア・ミラノに創業。今、世界中から注目を集める家具トップメーカー。卓越した品質、独創性豊かなデザインで高い評価を得ています。
ソファーは1日の中でも座ったり、横になったり、リラックスする時間がながいアイテムなので、じっくりと選びたいですよね。
ぜひ店舗で座ったり、横になってみたり、ぜひいろいろ試してくださいね。
[取扱店舗]
■STYLE伊勢崎店
■STYLE高崎店
■ACTUS宇都宮
■ACTUS+STYLE
※クルール2019年6月号の記事を一部変更して掲載しています。