2023.03.01|
COLUMN
ダイニングテーブルに合わせるチェアを選ぶコツ
さて今回は、
「人とのコミュニケーションが生まれやすいダイニングを、より一層健やかにするチェアの選ぶポイント」
をご紹介します。
初めてチェアを買われる方は、どんなチェアを購入すればいいのかお悩みになられるかと思いますが、まずはこれから述べる4つのポイントを押さえてお選びくださいね。
①座り心地が良いこと
675チェア
アームのデザインに角がなく、肘にとてもフィットするデザインになっております。
座ってすぐに実感できる座り心地の良さ。
長い間座っていても疲れにくく、食事をしたあとでも家族とコミュニケーションを楽しんで頂けます!
②背当たりが良いこと
MOOGダイニングチェア
ゆったりとしたカーブが背中を包み込んでくれるそんな一品です。
③イスの重量=実際に動かして体感する
CH24チェア(Yチェア)
軽いのはもちろん、見た目が美しく座り心地が良いので、長く使うことのできるチェアです。
④シートの素材(汚れ・張替えなど)
カバーリングタイプ(マジックテープ型)は取り外しが可能で、季節やお部屋の雰囲気に合わせてカバー替えたり、汚れが気になった際も替えられるので、とても便利です。
まず実際にご来店していただいて、気になったチェアにくつろぐ姿勢で座ってみてください!
そして、チェアの重さを感じてもらいもち運びに不便さはないか、布が密着型なのかカバーリング型なのか、足を組む人はテーブルとの相性が良いかなども確認してみてください。
ダイニングとチェアがあるシリーズはセットで揃えることで統一感を出すことができますが、素材が違うものをコーディネートすると個性が際立ちます。なので個性的なものがお好きな方はぜひ異素材をお選びいただけたらなと思います。
ぜひ、ご来店いただいて『MY CHAIR』をお探しください。
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND

今回はママのためのフリーマガジン「クルール」掲載記事をご紹介いたします! クルールスタッフの伊藤 加奈さんに3Dインテリアプランニング体験していただきました♫ 家具選びのポイントは、サイズとカラー選び、そして全体のトータルバランス!「暮らしてから」の心地よさを具体的に想像…
RECOMMEND

本日は高崎市にお住まいで、実際に3Dインテリアプランニングをご利用し、家具をご購入されたM様にお話をお伺いしました。 |ご自宅のインテリアのこだわりポイント、お気に入りの家具を教えてください。 「なんといっても、ソファですね。もともと大きなソファが欲しいなと思って探していたのですが、なかなか『これだ…
RECOMMEND

素敵なお家を建てたら植物を置いてみたい。 でもどんな植物を飾ればいいのかな? 育てやすい植物は?どんな鉢を選んだらいいのだろう? 観葉植物とインテリアをうまく組み合わせてみると、今までのお部屋が一段と自分の好きな場所に変化してくれます。 before &nb…
RECOMMEND

木製家具の選び方と手入れ やさしい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。気に入って購入したら、できるだけ長く、愛情を持って大切に使いたいものです。長く付き合う上で知っておきたいのが、その構造と塗装の種類。作られ方がわかると、経年変化…