2023.03.01 ダイニングテーブルに合わせるチェアを選ぶコツ
さて今回は、
「人とのコミュニケーションが生まれやすいダイニングを、より一層健やかにするチェアの選ぶポイント」
をご紹介します。
初めてチェアを買われる方は、どんなチェアを購入すればいいのかお悩みになられるかと思いますが、まずはこれから述べる4つのポイントを押さえてお選びくださいね。
①座り心地が良いこと
675チェア
アームのデザインに角がなく、肘にとてもフィットするデザインになっております。
座ってすぐに実感できる座り心地の良さ。
長い間座っていても疲れにくく、食事をしたあとでも家族とコミュニケーションを楽しんで頂けます!
②背当たりが良いこと
MOOGダイニングチェア
ゆったりとしたカーブが背中を包み込んでくれるそんな一品です。
③イスの重量=実際に動かして体感する
CH24チェア(Yチェア)
軽いのはもちろん、見た目が美しく座り心地が良いので、長く使うことのできるチェアです。
④シートの素材(汚れ・張替えなど)
カバーリングタイプ(マジックテープ型)は取り外しが可能で、季節やお部屋の雰囲気に合わせてカバー替えたり、汚れが気になった際も替えられるので、とても便利です。
まず実際にご来店していただいて、気になったチェアにくつろぐ姿勢で座ってみてください!
そして、チェアの重さを感じてもらいもち運びに不便さはないか、布が密着型なのかカバーリング型なのか、足を組む人はテーブルとの相性が良いかなども確認してみてください。
ダイニングとチェアがあるシリーズはセットで揃えることで統一感を出すことができますが、素材が違うものをコーディネートすると個性が際立ちます。なので個性的なものがお好きな方はぜひ異素材をお選びいただけたらなと思います。
ぜひ、ご来店いただいて『MY CHAIR』をお探しください。
関連新記事