2022.03.23 【新連載】スタッフ購入率1位!爆買い王子カイトのカイトクコラム〜BKFチェア編〜

社内で買い物率&所持率NO.1を誇るスタッフのカイト。
今までにスタイルで購入した商品は家具から雑貨と数知れず。。。
そんな買い物好きな彼の購入品を、実際に使用している側としてご紹介致します。

 

 

第1弾 〜BKFチェア〜

さあ遂に始まりました。爆買い王子カイトのカイトクコラム。

私の名前【カイト】と買ってオトクの【買い】【得】この二つを掛け合わせて【カイトク】なのです。

何がオトクなのかは置いておいて、ここでは私(カイト)の購入品を不定期で紹介していくコラムです。

第一弾はBKFチェア。カイトクコラム第一弾に相応しい登場です!

北欧スウェーデンのクエロ社からBKFチェアのご紹介です。

 

CUERO BKF CHAIR BROWN LEATHER ¥162,800

巷では蝶が羽を広げたような形にも見えることから「バタフライチェア」との異名も持つチェア。
デザイナー3人の頭文字をとってBKFにしたそうで、カイトクコラムの語呂合わせに通じるものがありますね。

しかしまあなんともなぜ大金をはたいてこのチェアを購入したのか?

それは軽井沢のハルニレテラスのインテリアショップに展示があり、その佇まいに一目ぼれしたのが発端です。

いざ座ってみると…

「あらまぁ!!!」

その見た目からは想像もつかないくらい、座った時の安定性がバツグン。
そして包み込まれるような座り心地。。。本革のハンモックといっても過言ではありません。

しかし、その日は金額を見て諦めたのですが、宇都宮店に展示があることを知り、運命を感じて購入に至ったわけです。

なんともロマンチックですね。

そして今年の1月。とうとう我が家にやって来たのです。

見てくださいこのツヤと光沢。

その秘密は放牧で育てられた牛の革を、植物からとれるベジタブルタンニンで時間をかけてなめしているそう。
そしてBKF最大の秘密にして最大の秘訣。このフレームです。

このフレーム、実は空洞ではなく、中の詰まったスチールロッドで、見た目の細さからは想像できないほどの強度があるのです。これのお陰であの安定性を保っていたのです。

まだまだ寒いので我が家ではシープスキンを。

そして寛ぐためにクッションなんかも置いてます。

背面にあるこのロゴも控えめで可愛いのです。

そしてBKFの醍醐味。。。ズバリ【座り方】です。
ここで一例をお見せしましょう。

 

① スタンダードな座り方

② 少しだらけてみたり

③ スツールやオットマンに足を乗せてみたり

④ 繭のごとく丸まってみたり

様々な座り方がありますが、チェア自体が大きく後ろに傾斜しているのでどんな座り方をしても包み込まれるホールド感を楽しめます。それはまるで母の胸の中のよう。

しかもこのBKF 別売りでピローとオットマンを販売しているのです。

CUERO社…なかなかの商売上手ですね。

 

自分は枕のほうを取り寄せ中で、もうすぐ入荷してきます。楽しみです。

デザイン性もさることながら座り心地も叶えた、まさに夢の椅子。
展示はアクタス宇都宮店、三島家具にございますので、母なる座り心地、是非体感してみてください。

 

カイトクコラム第一弾 最後までご覧いただきありがとうございました。

第二弾も乞うご期待!

 

ーーー

BKFチェア 展示店舗

三島家具
ACTUS宇都宮

※カイトは高崎店スタッフです。お気軽にお声掛け下さい♫

 

関連新記事