2025.07.16|
COLUMN
ソファを変えたら、ゲームの世界が変わった。 ACTUS人気ソファ × ガチ勢も唸るゲーミング検証
ソファを変えたら
ゲームの世界が変わった
ACTUS人気ソファ × ガチ勢も唸るゲーミング検証
ゲームで大事なのはテクニック?センス?運?
いや、実は…
「ソファ」かもしれません。
座り心地が悪いと集中できず、姿勢が崩れると操作ミス。逆に、身体が自然にフィットすれば、いつも以上に“勝率”も上がる――。
そんなゲーマー目線の仮説を検証すべく、ACTUSの人気ソファ5モデルをなんと、
「マリオカート ワールド」
をプレイして本気レビューしてみました!!
結果、ソファ選びがゲーム体験に直結することを痛感…。ぜひ最後までお付き合いください。
※検証前に昔のソフトで「俺の時代のマリオカートはこんな感じだったよ」と昔話をするベテランスタッフ…
🎮 メンバー紹介
A (ヘイホー)
「ソファは武器」と本気で言い切るゲーマー。実はこの企画、密かに先輩Mをゲームではボコボコにしたいという野望も抱えている。
M (ガマネー)
座り心地とデザインに関しては社内トップクラスの辛口審査員
T (ワリオ)
普段ゲームはしないが、リビングのセンスには誰よりもうるさい
🎮 ソファの“勝負ポイント”をざっくり整理!
【チェック項目 ポイント】
1.姿勢の安定感 長時間でもラクな自然体勢が保てるか
2.座面の広さ あぐら・横座り・寝転び…自由に動けるか
3.操作のしやすさ コントローラーを構えた時の腕・視界の快適さ
4.集中&リラックス 戦闘モードとリラックスの絶妙バランス
5.長時間耐性 1時間超えプレイも疲れにくいか
6.盛り上がり度 複数人プレイやリビング全体の雰囲気UP度
さらに、
✔「前傾・直立・あぐら・寝転び」ゲームプレイ時の姿勢別の快適度…なども抜かりなくチェックしました。
🎮 人気ソファ5モデル 本気レビュー
▶ ストリームライン(eilersen)
“高級車のシート級。勝ちたいならこれ”
安定感 ★★★★★
広さ ★★☆☆☆
操作性 ★★★☆☆
リラックス ★★★☆☆
長時間耐性 ★★★★★
盛り上がり ★★★☆☆
✔ 前傾 ◎ ✔ 直立 ◎ ✔ あぐら △ ✔ 寝転び ×
・「座った瞬間、勝負モードに入れる」とAが絶賛。
・座面はコンパクト気味なので、自由スタイルにはやや窮屈。
・前傾姿勢で本気でゲームに挑みたい人向けの“戦闘ソファ”。
※友人達と複数人でプレイしたい場合はオットマンなどがあると尚良!!
▶ プレイグラウンド(eilersen)
“自由すぎる秘密基地”
安定感 ★★★☆☆
広さ ★★★★★
操作性 ★★★★☆
リラックス ★★★☆☆
長時間耐性 ★★★☆☆
盛り上がり ★★★★★
✔ 前傾 △ ✔ 直立 △ ✔ あぐら ◎ ✔ 寝転び ◎
・座面広々、クッション柔らか。
・「どんな体勢も受け入れてくれる」とTも大満足。
・前傾ガチプレイには不向きだけど、くつろぎ系ゲームには最強。
・バックフォームを床に置いて大人数でも一緒にプレイ可能
・みんなでワイワイやるなら間違いない選択。
※1人は床にバックフォームを置き背もたれにしてプレイ中!!
▶ リグ(eilersen)
“リビングがゲーミングアリーナに”
安定感 ★★★★☆
広さ ★★★★★
操作性 ★★★★☆
リラックス ★★★★★
長時間耐性 ★★★★★
盛り上がり ★★★★★
✔ 前傾 ◎ ✔ 直立 〇 ✔ あぐら ◎ ✔ 寝転び ◎
・圧倒的高評価。
・幅広設計で複数人プレイも余裕。
・「昔ながらに皆で集まってプレイ派には最高」とMの評価。
※家族や友人ともプレイしやすい距離感で優雅にプレイ
▶ ビルド(ACTUSオリジナル)
“座る、組み替える、勝率上がる”
安定感 ★★★★☆
広さ ★★★★★
操作性 ★★★★★
リラックス ★★★★☆
長時間耐性 ★★★★☆
盛り上がり ★★★☆☆
✔ 前傾 ◎ ✔ 直立 〇 ✔ あぐら ◎ ✔ 寝転び ◯
・組み合わせ次第で、完全“自分仕様”に。
・ガチプレイもリラックスも両立できる万能型。
・Switch2の携帯モードで寝転びプレイしたとき、首が安定してラクだったのも高評価ポイント。
※ソファに組み合わせられるサイドアームもコントローラーやスマホを置くのに最適
▶ デュベル・シェーズロング(fivebyfive)
“寝落ち注意。沼ソファ”
安定感 ★★★☆☆
広さ ★★☆☆☆
操作性 ★★☆☆☆
リラックス ★★★★★
長時間耐性 ★★★☆☆
盛り上がり ★★☆☆☆
✔ 前傾 △ ✔ 直立 △ ✔ あぐら△ ✔ 寝転び ◎
・包み込まれる座り心地で、まったりRPGや映画鑑賞に最適。
・ゲームをガチプレイ時には不向きかも。
・ゲームというより、人生が一時停止するソファ。
・とことんオシャレに特化したカッコイイ度No.1
※レザーよりもファブリックの方がよりリラックス度up
🎮 結論
✔ 本気で勝ちたい → ストリームライン・ビルド
✔ 家族や友人と楽しみたい → プレイグラウンド・リグ
✔ とことんリラックスしたい → デュベル・リグ
なお、3人とも「本気プレイ」に入ると、自然と“前傾姿勢”に!アクションやレースなど、勝敗にこだわるジャンルでは“前傾のしやすさ”が重要!
🔥 アクションや本気プレイには“前傾姿勢が取りやすいソファ”が圧倒的に有利!
🔥 Switch2の携帯モードで寝転びプレイするなら、アームの角度や太さにおいてビルド・デュベル・リグが“首ラク”最強でした!
そして忘れてはいけないのが――
サイドテーブル、革命だった
ゲーム中、ついスマホで攻略情報を調べたり、ドリンクを手にしたくなったりしませんか?ソファの快適さに目を奪われがちですが、
実は“サイドテーブル”があるかないかで快適度がまるで違う
特におすすめなのが
TECTA(テクタ)のK22
シンプルな円形にスチールの脚、片手で軽々動かせて、しかも高さ調整までできちゃうスグレモノ。
Aも「これないと、スマホ探してずっとポケットまさぐってる」と言いながらK22に感動。攻略サイトを見る→プレイ→また見る→すぐプレイ、のループが超スムーズ。
「ソファ × サイドテーブル」
=
最強のゲーム布陣
もうリビングという名の戦場に、油断は許されません。
⸻
リビングが、ただの“くつろぎ空間”から“自分だけの遊び場”へ。
ACTUSのソファとちょっとしたアイテムで、あなたのゲームライフがひと味変わるかもしれません。
気になる方は、ぜひ店頭で座って、触って、体感してみてください。
勝率も、リラックス感も、そしてスマホ操作のしやすさまでも、ソファまわりから変わる時代です。
⸻
※自社所有機材を使ったスタッフ体験レポートです。任天堂およびSwitch2は任天堂の登録商標であり、公式タイアップ企画ではありません。
・アイラーセンソファについてより詳しく知りたい方はこちら<<
< PREV
BACK TO LIST
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND

お店に入ると、どこからともなく良い香りが。それはおそらくCULTIです! 香りにも色々な種類があり、どの場所におこうか、どの香りが良いか、、、 と、いうご意見をいただき、スタッフが実際に使用している香りと場所を今回はご紹介いたします! &nbs…
RECOMMEND

今回はママのためのフリーマガジン「クルール」掲載記事をご紹介いたします! クルールスタッフの伊藤 加奈さんに3Dインテリアプランニング体験していただきました♫ 家具選びのポイントは、サイズとカラー選び、そして全体のトータルバランス!「暮らしてから」の心地よさを具体的に想像…
RECOMMEND

木製家具の選び方と手入れ やさしい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。気に入って購入したら、できるだけ長く、愛情を持って大切に使いたいものです。長く付き合う上で知っておきたいのが、その構造と塗装の種類。作られ方がわかると、経年変化…
RECOMMEND

暮らしの中心となるソファは、長年使えば使うほどに愛着や思い入れが強まりますよね。 思い出が増える一方で、汚れやへたりがどうしても増えてきてしまうものです。 お客様より、長年使いこんだアイラーセンのソファを修理してほしいというご依頼をいただきました。 「大切な…