こんにちわ。
ご無沙汰してしまいました。
STYLE高崎店の植物担当、N岸です。
今日は10月より取り扱いを開始しましたハイドロカルチャーの植物について
ご紹介させて頂きます。
ハイドロカルチャーとは、なんなのか??
土の代わりに粒上の培地で植え込み、底面に水を為て植物を育てる栽培工法です。
主にドイツなどヨーロッパで主流の栽培方法になります。
表面の茶色い粒はレカトンといい、年度を高温で焼いたものになります。
ハイドロカルチャーの培地はレカトンのような無機物な物質で全て構成されている為、土から湧いてしまう害虫(コバエや幼虫など)の発生が極力0になります。
培地に余分な養分が含まれておらず基本、お水で育てます。
余分な養分が含まれていないことでお部屋の中でもゆっくりと成長し、樹形が崩れにくいのも1つの特徴です。
ハイドロカルチャーの植物は土の植物に比べると少し割高です。。
レカトンや水位計がついている分価格は上がってしまうのですが、
土の植物をハイドロカルチャーに植え替えるには適切な時期と養生期間がかかるのです。
ACTUS NODERIUMで取り扱いしているハイドロカルチャーを生産している会社は、植物の生産から納品までを一貫して行っており、
国内でも大鉢のハイドロカルチャーを生産しているのはここの会社のみだそう。
時間と手間と技術が必要なハイドロカルチャーは、少し割高になってしまうのも納得です。
この赤いのが水位計です。
透明な筒の中に細いスティックが入っていて、このスティックの場所によってどのくらい水があるのか一目で分かります。
ちなみにこの画像はMAXに入っている状態なので、ちょっと水が多くなってしまっています(すみません)
基本は真ん中の線までがBESTです!!
また、ハイドロカルチャーの植物は土の植物に比べると軽いのでレイアウトを変える時に移動がスムーズです。
レカトンをこぼさないように注意して行いましょう。
2025年3月8日(土) 11:30~
NODERIUのバイヤーでもあるACTUSの曽我さんがきてくださり
ハイドロカルチャーの植物のPOPUPをして下さいます。
気になる方は是非ご参加ください!
STYLE高崎店 3/8(土) 11:00~ (満席)
STYLE伊勢崎店 3/8(土) 15:30~(まだご予約頂けます。)
STYLE高崎店 LINEはじめました!!
お得な情報配信中♪