秋を楽しむ日本の器展
ブログをご覧の皆様、いつも当店のブログを、ご覧いただきありがとうございます。
さて、本日は10月の企画のお知らせです。
全国の窯元から、厳選して取り寄せた
日本の器展
を開催致します!
日本の土から職人がひとつひとつ作り上げるお茶碗。
土の温かみと、日本のものづくりの確かな品質。
デザインも、伝統を守りながら現代に合うデザインですので、
日々の生活にも取り入れやすいです。
展開する窯元は、伊勢崎店は7県
栃木県 益子焼:つかもと窯
茨城県 笠間焼:陶芸作家 新井倫彦
三重県 伊賀焼:耕房窯
滋賀県 信楽焼:嶋吉陶房、白道窯
兵庫県 丹波立杭焼:丹窓窯 市野茂子
長崎県 波佐見焼:一真窯
佐賀県 有田焼:美濃地区
どれも焼き物では有名な窯元からお取り寄せ致します。
全国の器が一斉に集まる機会は貴重です。
中には、朝ドラで登場した信楽焼まで、、、!
それぞれの器の良さを見比べてみてください。
是非、店頭にて温かみのある器をお楽しみくださいませ。
\LINEの公式アカウント!/
イベントや新作入荷情報など、家具・雑貨の最新情報をいち早く配信致します!
現在LINE限定クーポン配信中!ぜひご登録ください!
お友達追加はこちらから▽
スタイル伊勢崎店のおとなり、三島家具のオンラインショップです。
ご興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。
オンラインショップはこちら▽
最新記事