ソファを買って後悔した経験はありますか?
インテリアショップSTYLE によるアンケート結果
ソファユーザーの半数以上が 「ソファ選びで後悔している」
ちなみに。 ソファを選ぶ基準の %は座り心地。 「座り心地のいいソファを選んで購入したはずなのに、 いつの間にか座り心地の悪いソファになってしまった...。」 そんなは経験はないでしょうか。 42
テレビに夢中になると腰痛に・・ ボロボロで友達を呼ぶのが恥ずかしい・・ 買い替えたいけどまだ買ったばかりだし・・ 良いと思って買ったソファなのに、 なぜこうなってしまったのか?
後悔しないためには、 良い座り心地が長く続くソファを選ぶこと。 ソファは見えない部分で良し悪しが決まります。ソファの開発は引き算です。パーツを減らし、さらに材料の質を落としたソファは耐久性が確保できません。その結果、最初はいいと思っていても日に日に劣化し、買った時の機能は失われてしまいます。後悔しないソファ選びは、良い座り心地が長く続くソファを選ぶことが重要です。その点が特に優れているのが、デンマークのソファブランド、アイラーセン社です。
後悔しないソファ、アイラーセンとは?
アイラーセンを語る上で欠かせないのが、飛び抜けて上質なクオリティ。無垢材を使用した強固なフレームは、悪路を走る馬車を製造していたメーカーならでは。親から子へ、子から孫へと、家族の歴史を刻み続けるソファです。デンマーク特有のクラフトマンシップと最新のテクノロジーを融合した、世界最高基準のクオリティブランドです。
座り心地の要、バッククッション クッションの詰め物には、グースダウンと柔らかな羽毛を使用しています。ゆっくりと沈み込む独特の座り心地は、クッション内部にこれらの羽が目一杯詰め込まれているから。定期的に叩いてあげるとクッション内部の空気が循環し、柔らかさとボリュームをいつまでも保つことができます。 三重構造のシートクッション 表層は100%グースダウンを使用。中核は硬さの違う2種類のポリウレタンフォームを使用し、型崩れ防止の為に、薄いキルティングで包まれています。表面は包み込まれるように柔らかく、芯の部分でしっかり体重を支えられるような設計になっています。 屈強で精密な無垢材フレーム アイラーセンのフレームは、精密に断裁された無垢の木材から作られています。そして、それらの組み上げに使用しているのは全て木製のダボ。木の膨張を計算して組まれたフレームは、体の大きなデンマーク人の体重を受け止めるだけではなく、きしみ音が全く発生しません。屈強さと精密さを兼ね揃えたフレームです。
サイズ、張り地の素材やカラーバリエーション、そして豊富なモデルの中から、一人ひとりに合ったソファを見つけることができます。また、張り地で使用している生地は、美しさと強さを兼ね揃えており、他のソファブランドへの提供も行なっている、信頼の生地です。使う方の好みによって、モダンにもカジュアルにもなる、自由度の高いソファブランドです。
サイズ、張り地の素材やカラーバリエーション、そして豊富なモデルの中から、一人ひとりに合ったソファを見つけることができます。また、張り地で使用している生地は、美しさと強さを兼ね揃えており、他のソファブランドへの提供も行なっている、信頼の生地です。使う方の好みによって、モダンにもカジュアルにもなる、自由度の高いソファブランドです。
アイラーセン愛用スタッフの声
座り心地はもちろんですが、私はこのソファのシンプルなデザインが好きです。アイラーセンのことを知ってからずーっと欲しいなと思っていたソファです。フォルムのバランスがとても良くて、両サイドのクッションがふんわりしていても、クシャっとしていてもすごく素敵です。また、ソファに横になると、その2つのクッションが枕と足置きになって、いつの間にか“ぐっすり”。寝心地最高です。羽毛がたっぷりなのでクッションを叩くと、すぐキレイな形に戻り、そのおかげで座り心地は全然変わりません。ずっと使えるということを日々実感しています。
入社前からずっとソファが欲しいと思っていて、色々なインテリアショップでソファを探していました。スタイルに入社してからは、毎朝早く来て色々なソファに座ることが日課でした。半年ほどそんな日が続いて、一番いいと思ったのが、今使ってるソファです。包み込まれるような座り心地は他のソファでは体感することができませんでした。もう、使って6年になりますが、へたり感は感じられません。今でも家に帰ってソファに座ることが楽しみです。子供が生まれたばかりですが、ソファに座りながら子供を抱っこしていても全然疲れないので、最近またこのソファに惚れ直しました。
アイラーセンのソファを始めて知った時は、高いソファだなぁと思っていましたが、アイラーセンのことを知っていくにつれて、その魅力に惹かれていきました。120年の歴史やソファに対するこだわり、丈夫なつくり、そしてなにより座り心地が体にフィットして、“しっかりくつろいでいるな”と感じることができたのが購入のきっかけです。ソファって自宅で使ってみると色々な座り方でくつろぐのですが、このソファはどんな座り方でも安定した座り心地が楽しめます。もちろん、人によって感じ方は違うかと思いますが、座ってみたら何か感じると思います。僕にとっては間違いないソファでした。
アイラーセン社の歴史は、さかのぼること1895年。アンデルセンの故郷でもあるデンマークのオーデンセで馬車の製造をし始めたのが長い歴史の始まりです。当時から「快適に座る」ということにこだわり、木製だった馬車のシートに初めてクッションを付けました。それから1世紀以上経つ現在、アイラーセン社は、馬車メーカーからデンマークで最も有名なソファブランドへ。一般の方はもちろん、インテリアデザイナーや建築家、多くの著名人も愛用し、アイラーセン社のソファを持っていることがステータスになるともいわれています。
アイラーセン掲載情報
家具総合サイト”TABROOM”にて、 検索数No.1になりました。 アイラーセン社、STREAMLINEソファが日本で一番 検索されているソファに輝きました。
雑誌”Pen”にて、ブランドの 特集が掲載されました。 CCCメディアハウス出版のPen(no.310)にて、 8ページに渡りアイラーセンの特集が掲載されました。